お問い合わせ アクセス

西海防セミナー講演集

 海難防止思想や海事知識等の普及を図るため、従来の「海務懇談会」を充実して、平成19年から海に関する様々なテーマを取り上げて、海事関係者及び一般市民を対象として、専門家による西海防セミナーを年2回開催しています。
 セミナー一覧の標題を選択すると講演要旨(PDF)をご覧いただけます。


   
開催セミナー一覧
開催日 標   題 講 演 者
第27回 R6年2月6日 国際航路協会(PIANC)の活動 国際航路協会(PIANC) 副会長
国際航路協会日本部会 会長
岡田 光彦 氏
第26回 R5年10月20日 日本の海洋安全保障
~法執行機関の果たす役割~
公益財団法人海上保安協会 理事長
(前海上保安庁長官)
奥島 高弘 氏
第25回 R5年1月18日 海難への対応 昔と今 日本サルヴェージ株式会社
常務取締役 下西 助和 氏
取締役 門司支店 副支店長 荒木 亘 氏
顧問 高瀬 隆雄 氏
第24回 R3年12月15日 コロナ禍と国際船員問題 国際船長協会連盟
副会長 赤塚 宏一 氏
第23回 R1年10月2日 客船の話 / 海賊の話 一般社団法人日本船長協会
顧問 森本 靖之 氏
第22回 H31年2月7日 自律船/自動避航システム開発への取組み 株式会社日本海洋科学
専務取締役 中村 紳也 氏 
第21回 H30年9月28日 日本の舶用工業の現状について 日本舶用工業会
専務理事
北村 正一氏 
第20回 H30年3月8日 ポッド推進システムと大型クルーズ客船の操船 国立大学法人東京海洋大学
名誉教授
矢吹 英雄 氏 
第19回 H29年12月14日 船舶事故防止のためのヒヤリハット事例調査 海上保安大学校 名誉教授
道本 順一氏 
第18回 H29年2月16日 東シナ海及び我が国周辺海域の現状 公益財団法人海上保安協会 理事長
前海上保安庁長官
佐藤 雄二 氏
第17回 H28年12月15日 船舶の操縦性能について 九州大学大学院工学研究院
海洋システム工学部門 教授
古川 芳孝 氏
第16回 H28年 3月8日 海上交通工学の発展 独立行政法人国立高等専門学校機構 
大島商船高等専門学校 教授
辻 啓介 氏
第15回 H27年10月9日 沿岸海域での漁船と一般航行船舶との競合緩和
に向けて
独立行政法人 水産大学校
海洋生産運航学講座 准教授
酒出 昌寿 氏 
第14回 H26年12月2日 地域を支える北九州港・北九州空港の整備
について
九州地方整備局 北九州港湾・
空港整備事務所 所長
中道 正人 氏 
第13回 H26年3月24日 海上防災と航行安全
-最近の海上災害事例と対応から見た方策-
一般財団法人海上災害防止センター
業務推進担当部長
森 吉高 氏
第12回 H25年12月10日 技術と安全、安全の文化 海上保安大学校 名誉教授
日當 博喜 氏
第11回 H25年2月19日  海上交通の安全  海上保安大学校 名誉教授
長澤 明 氏
第10回 H24年10月12日  災害を引き起こす豪雨の正体とは何か?
-わかりやすい科学的知識で豪雨災害に備える-
 九州大学大学院工学研究院 助教
  西山 浩司 氏
第9回 H24年2月24日  国土保全と社会保全
 -クルーズを例として-
 九州地方整備局 副局長
難波 喬司 氏
第8回 H23年8月30日  海が守る 海を守る  (財)海上保安協会 理事長
石橋 幹夫 氏
第7回 H23年3月9日  関門航路の開発と保全について  九州地方整備局関門航路事務所 所長
森木 亮 氏
第6回 H22年10月7日  海底調査と大地震  海上保安庁 海上情報部長
加藤 茂 氏
第5回 H22年2月24日 我が国の水先制度について  (社)西部海難防止協会 会長
濱嶋 吉治 氏
 水先制度の現状について  関門水先区水先人会 会長
下野 勝郎 氏
第4回 H22年1月20日  我が国海事クラスターの現況と将来展望  (株)日本海洋科学 代表取締役
富久尾 義孝 氏
第3回 H21年2月3日  北九州港整備の現状と将来展望  九州地方整備局
北九州港湾・空港整備事務所 所長
白石 哲也 氏
第2回 H20年9月9日  九州沿岸の水産動植物事業について
-魚類の食害による藻場の衰退-
 (独)水産大学校 准教授
野田 幹夫 氏
第1回 H20年1月11日  海上保安庁と海洋基本法 (社)日本海難防止協会 顧問
邊見 正和 氏